【本番】奈良県薬剤師会 郡山支部総会&奈良マラソン
【12月8日/奈良県薬剤師会 郡山支部総会】
ワタクシ、イッチーがお世話になっている方が、当会に所属されており、
今年のかぐや姫祭りでの金明の演奏を観に来て下さったことがきっかけで、今年はじめてご依頼を頂戴した先様。
場所は奈良ロイヤルホテル。
宴会場を使った、格式の高いディナースタイル。
このように、テーブルに着席にて食事をされながら観ていただけるのは、橿原神宮での本番に続き、今年2回目でした。
通常の公演ではなかなかない、距離感のかなり近い屋内での演奏。
恐らく、音の波がバンバンと、皆様のカラダに届いたのではないでしょうか。
演奏中は多くの拍手もいただき、
また、演奏後は、「演奏ももちろん、体に響いて来たけれども、みんなの表情がすばらしく、この表情は我々が学ぶべきものもあるのではないでしょうか」とおっしゃっていただけたことは、「元気をお届けする」という気持ちで演奏した我々の思いが届いた証。
とてもうれしいお言葉でしたね。
美味しそうな香りに、メンバー一同、鼻をヒクヒクさせながら、気合いを込めて打たせていただきました。
帰りには、なんと、当ホテルの「焼きモンブラン」(激ウマ!!)を、メンバーにそれぞれ1箱ずつ持たせていただき、
さすがにジェントルな会だと感動しておりました。
また、来年、あるいは、他の支部様の総会などでも、ご縁がいただけるようでしたら嬉しい限りです!
本当に初めてのご縁の中、いろいろ気配りもいただき感謝です。
ありがとうございました!
【12月9日/奈良マラソン】
奈良県挙げての大イベントのひとつ「奈良マラソン」。
いろんな方のご支援、ご指導をいただきながら、今回、このイベントに初めて参加させていただくことができました。
当初は、実は、スタジアムの中での演奏を考慮いただいていたのですが、場所的な問題から、エキスポエリアのステージと、ゴール前の沿道での演奏となりました。
実は、このマラソンでは、コース途中の沿道で他にもいくつかの太鼓チームさんが応援演奏をされています。
そんな中で、ゴール前の沿道、そしてステージでの演奏の場をいただけたことは正に光栄。
応援演奏も、ステージ演奏も、雪がうっすら積もった寒さに負けず、夏衣裳でやりきりました。
沿道では3回、ステージでは1回の演奏。
寒い中で拘束時間も長い本番でしたが、それ以上にやりがいのある本番でもありました。
(沿道演奏でのポジション確認中)
フルマラソンを走りきって戻って来る人達を観ていると、
逆にこちらも寒さが吹っ飛ぶようなエネルギーをもらい、
そのお返しに、最後のパワーを振り絞ってもらえるように、1回20分間演奏し続けるという体力勝負的な応援演奏をさせていただきました。
ステージでは、2曲。
「深山」と「打てや囃さん」。
沿道で演奏していた折りには、「次はいつ演奏するの?」と聴いて下さった親子さんも含め、
ステージ演奏前でもたくさんの観客の方がいて下さったのですが、
ドカーン!と演奏を始めると、
行きかう方々も、足を止め、ステージの方へ・・・。
あれよあれよと、大勢の方にお集まりいただき、演奏を楽しんでいただけたようです。
演奏する場所も、規模も関係なく、いつも全力アマチュアの金明。
奈良マラソンで、ある意味、今回は、アマチュア太鼓チームの代表ポジションをとらせていただいたことに感謝し、
また来年も演奏をさせていただけるようにがんばります。
奈良マラソン運営関係者の皆様、イベント関係、設備関係、会場関係の皆様。
いろいろとお世話になりました。
ありがとうございました!
今年の本番もこれで終了。
今年もたくさんの公演のご依頼をいただきました。
来年、また金明の活躍にご期待下さいませ。
↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。
今年も無事 本番が終了しました!
ご依頼頂きました皆様 本当にありがとうございました。
また来年も 宜しくお願い致しますm(__)m
奈良県薬剤師会郡山支部の皆様
皆様の温かいお言葉を胸に これからも頑張って行きます!
とても励みになりました。
元気になって 笑顔で帰って頂くということでは 薬剤師会の皆様と志は同じですものね!
世界の人々が 幸せいっぱい 笑顔いっぱいになればいいですね!
もっともっと 練習に励みパワフルになりますね!
焼きモンブラン 凄く凄く美味しかったです♥(栗が大好物の私)
ありがとうございました。
奈良マラソン事務局の皆様
前日、当日は極寒の中 準備等 本当にお疲れ様でした。
金明メンバーは楽しい時間を過ごさせて頂きました。
最後の力を振り絞って懸命に走るランナーの方々・・・
その姿に感動致しました!
ステージ、沿道の演奏をさせて頂けたことは いい経験になりました。
疲れも吹き飛ぶくらいの感動を ありがとうございました。
今回出演のお話を頂き、打ち合わせにも来て下さった辰巳さん。
当日もお友達と応援に来て下さり、あたたかいドリンクと 柿の葉寿司の差し入れをして下さいました。
本当にありがとうございました。
昨年は10月で終わっていた本番も、
今年は、11月や12月にも。
本当にたくさんのご依頼をいただいた1年だったのでは。
来年は、またどうなるかはわからないけど、
金明らしく、金明カラーで、がんばって。
1メンバーであり、1ファンでもある、イッチーの願いだったり。
さ。
そろそろ寝ようか。
2:34だ。(ちょっと嬉しい)
奈良マラソンの一ランナー兼金明の隠れファンです。
奈良マラソンでは、沿道の色んな方から、あんなに寒くて風も強いのに、ワザワザ外に出て、本当に一生懸命声援をいただき、そのおかげで完走できたと思っています。(走らない人は、そういうのってキレイごとと思うかも知れないんですけど、多くのランナーの正直なキモチなんです…)
そして、もうすぐゴールだ、というときに金明さんが!!
かなりカンドーしました。
ありがとうございました。
来年も、共に参加しましょう!
TURBOさま
心温まるコメントありがとうございます!!
そして 奈良マラソン完走おめでとうございます!!(ノ*^▽^*)ノ☆
奈良マラソンのコースは 古都奈良を楽しみながら走れる反面、
UPDOWNが多く しんどいコースだと聞いていましたので
完走されたというのは 本当に素晴らしいことですよね!
尊敬致します。
当日私達も 演奏しながらランナーの皆様から
沢山の元気と、感動を頂きました。
少しでも TURBOさまのパワーになったことを大変嬉しく思います(*^^)
ありがとうございます!!
TURBO様 来年も走られるのですね!スゴイ!!!
ガッツリ 応援してます!!!(^▽^)/
私達もランナーの皆様と共に 頑張ります。
☆TURBOくん
早い遅いとかではなくて、
ぶっちゃけ、沿道演奏20分×2枠という中に、
ハマって帰ってくるとは思ってなかったよ。(爆)
が。
来たなぁ・・・。
奥さんが見つけた様子がわかったから、「来たんかいっ!!」な状態。
いや。
完走はもちろん尊敬に値するけど、
演奏時間帯に帰って来たことがブラボーやわ。
来年、また金明演奏できるなら、
30分演奏時間を早めてもらうから、
その枠で、帰ってきーや。
・・・と、なにげにプレッシャー。
コメントありがとー!
こんばんわ(^O^)
今年もあと3時間弱
今年は本番たくさん観に行かせてもらって元気!一杯いただいて
ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
イッチー
忙しい中 アップありがとうm(_ _)m
皆さん
良い(≧∇≦)bお正月をお迎えください(^O^)
あけおめーっo(*⌒―⌒*)o
今年もよろしくねー♪
新年早々ブログを開いたらともママが年末も年末のギリギリに
コメントしてくれてました(*^^*)
嬉し~♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
去年はいっぱい舞台を観にきて下さり
ありがとうございましたm(__)m
今年の舞台先ずは成人式がありますが、ともには受験勉強を
頑張ってもらいましょうね(^^)v
行きたい大学に合格するよう祈ってます(⌒ー⌒)
皆さんにとって幸せな一年になりますように☆
笑顔がいっぱいの一年になりますように☆
太鼓が楽しく叩ける一年でありますように☆
急に話が変わりますが
ともママSMAPのコンサート楽しかったですか~♪?
明けましておめでとうございます(。´∇`)ぁヶぉめっ★
皆さんにとって楽しく 充実した1年でありますように♡♡
あけあけさん
急に話が変わりますが
ともママSMAPのコンサート楽しかったですか~♪?
(^-^)/楽しかったです(´∀`)
すごい雪でびっくりしました(°д°)
12月でこれだけ積もるのは10数年ぶりだそうです
クリスマス寒波で 帰りの✈飛ぶか 心配半分期待・・・(もう1泊できる)
大した事なく 無事帰ってきました(´・ω・`)
札幌 小樽 観光して 美味しい 珍しい 食べ物一杯食べてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
それから食べ癖ついて・・・・
体重 お腹周り 上昇継続中(>_<)
来週からダイエットして 元に戻します 頑張るぞう( ̄◇ ̄;)
ともママ
SMAPのコンサートテレビで見ました!
コンサートメインの番組ではなかったけど
盛り上がりはめっちゃわかりましたよ♪
観客の中にともママいないか目を皿のようにして
探したけど一瞬でわからなかった(-_-)
当たり前かぁ(>_<)
またまた美味しいものいっぱい食べてきたんですね!
でもともママはめっちゃ細いので太ったと言ってもまだまだ(^^)
もっと太ってキン肉マンになったら教えてねー♪( ̄▽ ̄)