金明太鼓ブログ
トップページ > ブログ
ブログ

大立山祭り

奈良県のお祭り
 
大立山祭りでオープニング演奏させて頂きました♪
 
 
大立山祭りの「立山」とは、人形などの作りものを指し
 
県内には立山を作成して厄を落とすという風習が残っていて
 
現在でも広陵町など各地で立山を使った祭りが行われているんです。
 
 
そんな訳で大立山祭りの会場には毎年広陵町の立山も展示されるんです(^▽^)
 
演奏前には広陵町の立山祭りの代表者さんが声をかけてくださり
 
演奏後は町長さんをはじめ役員の皆さんがお話に来てくださり
 
とっても仲の良い広陵町で寒い冬でも心はポカポカ!
 
おまけに広陵町のブースでは足元ポカポカの靴下まで販売していました!
 
 
これからもホットな広陵町を皆さんよろしくお願いします♪
 
  
    
  
 

広陵町20歳のつどい

おめでとうございまーす(^o^)
 
午前と午後に分けてのつどいでした。
 
演奏時間も短く5分でしたが、20歳の皆さんに響いてくれたかな?
 
今回の演奏メンバーにも20歳の人が1人いたので演奏後に名前を呼んでもらったりして
 
頑張っている姿を見てもらえてよかったなぁと思います(*^^*)
 

 

2023年

明けましておめでとうございます(^o^)
 
今年も金明太鼓をよろしくお願い致しますm(_ _)m
 
 
今年最初の演奏は賀詞交歓会
 
色んなところで私達の演奏を観て下さっている広陵町の町長さんや議員さん、
 
役員さんの達の前で初打ちする事ができました。

 
今年は1月、2月と沢山の依頼を頂いています!
 
メンバー一同、力を合わせて
 
皆さんに喜んでいただけるような演奏をしていきたいと思っています。
 
そのためには練習あるのみ!!
 
今年も頑張るぞ!

長龍の蔵開き

長龍さんの蔵開きで演奏させて頂きました(^-^)
 
とってもきれいな場所で
 
日本酒やクラフトビールをいただき上機嫌で陽気な人達に囲まれての演奏は最高でした!
 
他にも二胡やお琴の演奏もあり素敵な時間♪
 
菓子安さんが演奏前に差し入れて下さった焼き立てのお団子~
 
演奏後に食べた肉豆腐と粕汁
 
ぜーんぶとっても美味しくて幸せいっぱいになりました(o^―^o)
 
  
 
  
 

フラワーフェスタ~カメさん公園

あっという間に終わってしまいました。
 
今回は写真で振り返ってみます^-^
 
演奏中のものは少ないです。
 
フラワーフェスタ
 
 
天平祭
  
 
かぐや姫祭り
  
 
カメさん公園
 
 
 
次は長龍さんの蔵開きで演奏させて頂きます。
 
お近くの方はぜひ観に来て下さいね^-^
 

香芝市逢坂夏祭り、立山祭り

どちらも楽しい夏祭りでした♪
 
 
逢坂夏祭りは私たちの他にダンスや手品等盛り沢山でお祭りを盛り上げていましたし
 
立山祭りは毎年力作の立山が沢山ありどれも素晴らしかったです(*≧∀≦*)
 
地域の皆さんが力を合わせて作り上げるお祭りにお声がけして頂き演奏ができる事と
 
沢山の人に演奏を観て頂ける事に感謝です。
 
私たちはどちらも3曲演奏させて頂きましたよ♪
 
 
コロナの影響でまだまだ地域のお祭りは少なめですが楽しく演奏出来ました♪ 
 
心より、ありがとうございます(*^▽^*)
 
 
香芝市逢坂夏祭り
 

 
 
立山祭り
 
  
 

久しぶりの金明の夏(^〇^)

夏祭りで演奏させていただきました~♪
 
この日は気持ちのいい晴天の真夏!
 
セッティングを終えて木陰で演奏時間までまったり過ごしていたところ
 
演奏前にどうぞ、とかき氷を頂きました(*・▽・*)
 
冷たい氷で身体の中から潤い口の中はカラフルに(笑)
 
 
おかげ様で気合を入れて演奏する事ができました。
 
みんなの前で楽しい時間を過ごせて幸せです♪
 
 
演奏後も美味しい食べ物を沢山頂きました(○^^○)
 
 
お祭りっていいなーー♪
 

 

 
 
 

極楽寺 和太鼓奉納

安堵町にある極楽寺の広島大仏出開帳里帰りプロジェクトの出発式での演奏でした。
 
奈良から広島へ大仏様に里帰りしてもらうという
 
素晴らしいプロジェクトで演奏させて頂けたご縁に感謝!
 
大仏様、良き旅になりますように
 
安堵町に帰ってきたらまた会いに行きたいです。
 

 

 

オリンピック聖火ランナーオープニングセレモニー

無事奈良県の聖火リレーも終了しましたね
 
新型コロナウイルスの影響で皆様の前で演奏する機会が大変少なくなっている中、
 
久しぶりの演奏がオリンピック聖火ランナーオープニングセレモニー!!
 
とってもレアな舞台です。それに演奏の前は広報こうりょう発行800号記念企画
 
「あなたと思い出の広報誌撮影」の写真撮影もあり、あっという間に演奏時間になりました。
 
 
平日の午前という事もあり、女性メンバーだけでの演奏でしたが金明太鼓らしい演奏ができたと思います。
 
演奏後は点火式も見れましたし、聖火ランナーの方のとてもいい顔で走っている姿も見れました。
 
最高に気持ちのいいお天気の中、チューリップ咲きほこる公園で演奏出来てよかったです(*’ω’*)
 
 
  
 

 

ジャパン・ライブエール・プロジェクト奈良

ジャパン・ライブエール・プロジェクト奈良 パフォーマンスステージでの演奏
 
 
なんといっても久しぶり舞台
 
しかも和太鼓だけの舞台ではなくマジックショーやダンスなど全く違うジャンルばかりの中で(*’ω’*)
 
場所もいかるがホールという立派なホールでという事もあり
 
メンバー一同朝の集合の時から緊張していました(^^)/
 
不安しかない~とドキドキ、ドキドキですが
 
演奏しだすともう楽しむしかない!!というか楽しい(≧▽≦)
 
皆さんに観てもらえることがありがたい(*^▽^*)
 
思いっきり自分達らしく!あっという間に終わっていました。
 
 
貴重な舞台に立たせていただき感謝でいっぱいです。
 
久しぶりの緊張も不安もすべてがありがたい。
 
今のメンバーで出来る事を精一杯。それでいいんだなぁ~と思えた一日でした。
 
 
練習できない日々や舞台のない日があったからこそ
 
最高に緊張したけれど、最高にありがたかった舞台でした!
 
 
  
 
 

次ページへ »