金明太鼓ブログ
トップページ > ブログ
ブログ

今年もありがとうございました。

今年もいよいよ大みそか。

このブログの今年最後の記事を、自分が書いてもいいのかなと思いつつ、
キーボードをたたいているイッチーです。

 

今年のしめくくりの記事なので、ドまじめに1本。

 

2日前、ある人にお会いしたくて、突発的にお伺いしてきました。
お会いするのは2~3年ぶり。

 

きっと私なりに衝動もあってその方にお会いしたいと思ったのだと思うのですが、
そんな数年のブランクも全く関係なく、いとも簡単に、そんな気持ちも思いもきれいに昇華して下さいました。

 

寒い外での20分ほどの立ち話だったのですが、とってもあたたかい時間をいただき、
その時の、その方からいただいたお言葉などから私が感じたものが3つ。
私なりの解釈なので、ご容赦を。

 

1つは、

『人は誰かを幸せにするために生きることができるなら、それはなおいい。
でも、人は生きていることで誰かを幸せにしている。』

 

もう1つは、

『「できてあたりまえ」と思わなければいけないことが、もしあるとすれば、それはたった1つ。
生きていることに感謝すること。』

 

最後の1つは、というか、これが最初の1つだったのですが、個人的なお話なのでちょっと割愛させていただいて。

 

この方に、たとえば、「うちの子は当たり前のことができないのですがどうしたらいいでしょう?」と尋ねたら、
きっと、こうお答えになられるのではないかなと思います。

 

「あたりまえって、なあに? 命を大切にする、想いやるやさしい心を持つ・・・それ以外に『何ができないといけないの?』」

 

何もかもが優しく包まれそうです。

 

詳しくはここに書けませんが、
もう今までに何人とも知れず、命を救って来られた方。
澄んだ深い深い目の奥底に、全てを愛する優しさがあふれ出てくる女性です。

 

もし、自分も含めて、金明のメンバーのみなさんが、この方の言う、「命の尊さ」も感じることができたなら、
きっと、今以上に「命の響き」を伝えることが、できてくるのではないかなと思います。

 

若いメンバー(といっても、太鼓では私にとってはみんなすばらしい先輩です。)のみなさんも、とっても感性がいいから、
こんな私のわかりにくい、抽象的なド下手な文章でも、上手に吸収してくれるんだろうな。

 

広陵金明太鼓を応援して下さっている皆様、今年も本当にありがとうございました。

このブログを読みに来ていただいている皆様、いつもありがとうございます。
どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

 

 

2010年10月24日(日)撮影 : 馬見丘陵公園/ならフェア by イッチー 「こんな花、見れた」

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

今年最後の練習だっ

こんばんは。

ブログの守人・イッチーです。

今日は、今年最後の練習日でした。

 

成人式の本番に向けて、エンジンかかってます。

いいところは伸ばし、悪いところは修正し、その時その時のベストパフォーマンスのために。

 

また年末年始にご挨拶をさせていただく予定ですので、今日の記事はさらっと行っときますが、

さらっと、おつたえしておきたいことと言えば、コレ。

 

実は、金明コメント、さらっと・・・

 

次のキリ番は、

 

ここからマウスでドラッグしてみよ~ ⇒ モウスグ 500

 

 

なんですっ。(ドラッグのわからない人は身近な方に聞きましょう。薬ぢゃないぞっ!!!!)

ケータイで見てる人は、ちょっと難しいか・・・。( ̄∇ ̄;) てか、ケータイだとドラッグしなくても見えてるか・・・

 

途中のキリ番は、見過ごして、すっとばして、ここまで来つつあります。ありがと~ございます!

投稿する記事数にもよりますが、多分に年明け、わりと早めかなと。達成は。

 

キリ番プレゼントは、なんか考えましょ~。

 う~ん、例えば・・・

1.新世界一周ツアーとか(イッチーガイド付き昼コース/夜コース/路上宿泊コース)

2.じゅんなの顔見に行くバイキング

3.ゆきちゃんの顔見に行くおもちゃがいっぱいツアー

4.あけあけのオヤジギャグを、じっくりふたりきりで100回聞ける券

5.はるはるの顔見に行くたこ焼き「買わされ放題」ツアー

6.味のないガムとか。(どっからこんなん出てくんねん?)

 

え~・・・

4番、5番、魅力的ですね~~~~~~~~。( ̄∇ ̄;)

 

では、その日に向かって。

年末年始も暇になったら、みんなでブログであそぼっ!

おつかれ~~~~~っす♪ 

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

結果、みんなと会いたくなったとさ?

こんばんは。
ちょっと眠気に襲われつつある、イッチーです。

 

昨日、大阪リバーサイドホテルで催された「舞太鼓 あすか組」のディナーショーに、はるはる会長、美恵姉副会長と3人で行って来ました。

 

 

 

ナマであすか組の舞台を見るのが初めてなので、ディナーショーでありながら、あまりディナーに興味はなく・・・

 

の、はずだったのですが。

 

これが、ちょ~~~~~~~~どいい感じでお腹が減ってまいりまして・・・

まずは料理と戦闘モード。

となりのはるはる会長も、どうやら志(?)を同じくしていたようで、
優雅に、かつ華麗に召し上がる美恵姉副会長をよそに、ふたりして出てくる料理をかたっぱしからヤッツケて行きました。

 

「そこの金明の2名、どんだけガッついてんね~ん!」(しかも1名会長、1名新人)状態?orz・・・

 

いや、腹が減ってはなんとやら。
イチャイチャトーク(なんやそれ)も、まったりトークもほぼなく、最後のデザートまで辿りつきましたが、
甘いものをあまり食べない私、このデザートは、はるはる会長に上納進呈しましたところ、

 

「え~、いらんの~?そォ?じゃぁ、いただくわ~♪」(←なぜにこんな色?)

 

と、想定外な、いつもより女性らしいはるはる会長に(未知との遭遇しました。

が。

「じゃあ、これは、あげるわ」

と、指差したもの・・・

「パリパリして美味しそうやで」って・・・

 

 

・・・やっぱり、フツーにはるはる会長でした。(前言撤回)

 

さて。
腹ごしらえが済んだところで、ほぼ定刻どおりにあすか組の演奏が始まります。

 

と・・・・、

 

●▽◆◎※☆□★+■-●▽◆!◎※☆□★+■-!

↑イッチー、魅入ってしまい、ほぼ何も言えない状態。

 

気がつけば、「アンコール」が湧いてました。(アルコールちゃうよ)←オヤジギャグ好きなあけあけ用のカッコ書き

 

はるはる会長からは、どこを見ておくべきかをアドバイスいただきながら見てたのですが、

どの曲がどうだとか、
どの方がどうだとか、

そんな語りができるほど偉くはないので、
デキル・デキナイは別として、特にこれは、すぐにでも「近づきたい」と思ったこと2つ、書いてみます。

 

 

◎ タテがそろう。ヨコでふくらむ。

なんかわかりにくい表現ですみません。
何が言いたいかと言うと、「天鼓」のポーズをとるところのタテの動きとタテの線は、その打つ強さに関係なく、見事なまでにそろっていました。
一直線に伸びた腰からバチ先までのラインが、本当にキレイです。
これはいつも練習していることなのですが、改めて、ここまで近づきたいと思ってしまうほど。

「ええもん見せてもろた」というのと「えらいもん見てもうた」と、両方の感情アリ。

 

やはり、このそろい方は半端じゃないなと思うところで、

実は、ヨコの動きで変化が出てます。

打ちおろした瞬間の身体の動き、足の動き・・・このヨコの動きの中で個性がとても表現されていました。

タテのラインはタイミングもラインも全てがそろっています。
次の瞬間、個性が広がってます・・・そんな感じ。

 

そろう、ふくらむ、そろう、ふくらむ・・・・この流れを目が追っかけてしまいましたね。

この「そろう」「ふくらむ」は、別の言葉に表現すると「美しさ」「力強さ」です。
そろう時には、美しさが表現され、ふくらむ時には、力強さが出てるんですね。

 

 

◎ 静と動の落差が、聞いている者に緊張感を生む(と思う)。

私達のテーブルが、舞台から、約7~8メートルほど離れていたでしょうか。

曲の中で、「静」の時に感じたのが、実は太鼓の音でなく、鼓手の息づかいでした。
間違いなく、音は刻まれてます。正確なリズムで小さく、小さく。
その間、息を吸う音、吐く音が、聞こえて来ます。
意図しているのかどうかは別として、その息づかいが聞こえること自体で、「静」の表現がさらに「静」になるんですね。

まるで、絵で、「光」を表現したいときに、「影」を描くかのよう。

その静けさを表現するために、「聞こえないはずの息づかい」を聞かせる、そんな感じですか。

 

そして、「動」の時に感じるのは、もちろん圧倒的な「音」としてのパワーなのですが、そのパワーを感じさせてくれたのは、「音」そのものだけではなかったです。

まず、その字のごとく「動き」。スピードも動きの大きさも当然変わります。
そして、「表情」。これは曲によって違うのですが、いわゆるはるはる得意な「鬼的形相」でもあったり、明るい「笑顔」でもあったり。
そんな「表情」が音に加えて、「迫力パワー」や「楽しさパワー」を増大してました。

 

この落差を感じた観衆は、そりゃ、その変化を見逃すまいと真剣に入って来ますよね。

これ、来年の観月でやりたいっ!ていうか、見ていただく人たちに、そうなってもらいたいっ!(←オマエでは無理やろ)

 

もちろん、あすか組は世界を舞台に演じるプロ集団なので、ここに近づこうなんてこともおこがましいのかもしれません。(→特に自分)
ですが、やっぱり「イメージ」って大切です。

飛鳥大五郎先生に師事する金明ですから、やはりあすか組に、「なりたいイメージ」を合わせたいですね。

 

これだけの演奏を生で見て、なんだかんだと一番感じたのは「基本」。
形としての基本、体力的な基本、心的な基本。
どれも大切だということ。

 

基礎練習、やっぱ「3周はキっツ~」とか「あか~ん、腕パンパンやぁ~」とか・・・
言ってる場合じゃないっすね、ボク・・・。ちょっと反省。いや、おおいに反省。

 

で、最終的にナニを想ったかと言うと?

「はよ、みんなと、一緒にガンガン鳴らしたい!」
ということでした。

 

いや~、ヨカッタヨカッタ。

毎月1500円積立てして、来年も行こ♪

 

 

 (P.S.)

あ、もう今日はクリスマスイブだ。

みんな、大切な人と、ココロつないで、メリークリスマ~ス♪

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

もっと金明!

朝の空気が冷たかった土曜日。

今日は午後から、全日本女子バレーボールの監督をされていた柳本さんの講演を聞きに行ってきました。

余計な前フリはいいと思うので、「広陵金明太鼓」の一メンバーとして、

あるいは、一社会人、一企業人として、

書きとめておきたいなと思った言葉をここに書いておきます。

高校生のみんな、社会人のみんな、いろんな世代が集まっている金明が、

もっと魅力的なチームになるために、

それぞれの立場で、何かを感じてくれたら嬉しいかな。

 

~~~~

『技術を磨いて力を伸ばせるのは、点数で言えば「120」点まで。世界で戦い、メダルを取るには「150」点必要。その残りの30点は、練習や技術ではない、「人間力」。』

 

まず、練習で、あるいは本番で、本来持っている力を100%以上出すというのは、当然というお話です。

そして、やはり上に登れる人達、あるいは、チームは、さらにそれだけではダメだということで、

しかも、その残りは、「人間としての力」である・・・ということですね。

つまり、人としての心の強さ、豊かさ、優しさ・・・そんな人間的な部分を磨いていかなればならないということを、私以上の年代の方なら記憶があるであろう、名セッター・猫田さんのエピソードを交えてお話されました。

これを読んで、ピンと来た金明メンバーもいるのではないかなと思います。

思い出してみよう。飛鳥先生のお話。

 

~~~~

『目標を持って取り組むこと。そして、目標を持って取り組めば、必ず、失敗もある。また、挫折や心の傷さえ負うこともある。しかし、そこから勇気を持って1歩踏み出せば、失敗も挫折も心の傷も、「経験」に変わる』

 

これは現全日本のセッター・竹下さんのエピソードを交えてお話されていました。

目標を持って取り組むことの大切さと、目標を持って進むからこそ、必ず当たる壁(失敗・挫折)があるということ。

そして、どん底にいる時には、一歩踏み出す勇気を持とう・・・というお話。

自分たちがネガティブに考えていた、あるいは感じていた失敗や挫折も、勇気を持って一歩踏み出した瞬間に、全て、ポジティブな「経験」という自分の糧に変わるということですね。

うまく叩けない時、なかなか上達できないなと悶々としてしまった時、あるいは、仕事で挫折感を味わったりした時には、

僕はこの話を思い出そうかな。

柳本さんは、自分が監督をされていた時に、どうしても柱にしたい選手が3人いたそうです。

そして、その3選手は、全て「挫折」を味わった選手だったから、選んだそうです。

つらいこと、悲しいこと、悔しいこと・・・全てエネルギーにできるかどうかは自分次第。

 

~~~~

『負けた時こそ、目標を見失わないこと。そこが変われる瞬間』

 

せっかくがんばって来たのに負けた・・・それはとてもつらいことだけど、そこで目標を見失わないようにできれば、その瞬間は進化の瞬間になる・・・というお話。

負けた時にこそ、悔しい思いがエネルギーに変わり、その時が、今まで自分に足りなかったこと、これから必要なことを感じとることができる瞬間。

目標さえ見失わなければ、負けた時に始まる進化があるということですね。

 

他にも、いろいろありましたが、この3つはとても共感できました。

あまり、難しく考える必要はないと思います。

いろんな壁に当たっても、前を向こうというお話。

そうすれば、マイナスもプラスに変わる。だから、何事も良くなって行く。

そういう自分を信じろということ。

 

さ、元気出して、

「もっと金明しよう。」

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

スイッチON中。

今日は、まじめに・・・。

 

気がつけば、もう師走半ば。

今年の練習も、今日を入れてあと3回。

 

只今、年明け、広陵町成人式の本番に向けて、

 

全員スイッチON中。

 

本番までに臨時練習も入りますが、みんな本番に向けて調子を上げて来ています。(イッチー除く)

ハイ。こんな感じで。

 

来年、成人式をお迎えになられる皆様。

おめでとうございます。

そして、

成人式はどうぞお楽しみに。

広陵金明太鼓より、皆様の門出に、私達の魂を届けます。

 

さぁっ!!

金明が行きまっせ!!

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

元気!広陵町和太鼓教室(12月)

こんにちは。
金明太鼓スーパー・ヘナチョコ・ルーキー、イッチーです。

大きな声では言えませんが、
実は、手が・・・小さいです。(なんやそれっヽ(;゜Д゚i|!))

 

さてさて。
今日は3回目の太鼓教室でした。
11月がお休みだったので、みなさん、約2カ月ぶりでしょうか。

いつものように、ストレッチ、軽く筋トレをこなしたあと、
基礎練習を流して行きます。

 

 

流すといっても、

 

たまに、

 

チョーシが乗って来ると、

 

正に、「ノリノリ」になってきて、

 

なかなか、はるはる会長の「ラスト~!」という終了のお声がかかりません。

 

 

激流となって、

「いつまで続くんや・・・これ?」と頭に浮かんだ人いませんか?

 

 

えっ!!!!!!!

僕だけ?( ̄Д ̄;) ソレハヤバイ

みなさん、とても優秀デスネ・・・|||(-_-;)|||どよ~ん

 

 

練習風景はこんな感じで。
みっちゃん、寄せて1枚サービスショット入れといたでぇ~。ヾ( ̄▽ ̄)

 

 

前回と違うのは、楽譜を見ながら、曲の練習が入ったところ。
はるはる会長の説明を聞きながら、みんな、真剣な、いい顔してはりました。

 

で、

 

はるはる会長指導&あけあけの手本により、今回の曲のテーマを覚えます。

 

それがですね・・・
みなさん、とっても覚えが早くて・・・

 

 

ボク、クビになるんちゃうん・・・的なショックを受けたイッチー・・・。(。 ̄_ ̄。)ヤバイゼ、ベイベ。

実は、泣きながら、途中帰宅しました。ヘ(-.-ヘ;)… コソコソ…

ドウセボクナンテエ~ミタイナε=ε=ε=┏( >_<)┛ウワアアアアアア ← ただのドアホやろ

 

 

さぁ。
次回は来月ですね。

またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
(ワタクシの場合、クビでなければ)

 

 

金明の「楽しんどい」。

ぜひ、一緒に堪能しましょう♪

 

おつかれさまでした!( ̄▽ ̄)

☆太鼓教室のみなさんも、ご遠慮なくコメントをど~ぞ♪

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

楽しんどい♪

今日の練習を、

ひとことで、まとめてみました。

 

 

「楽しんどい」(たのしんどい)

 

 

ドドスコスコスコではありません。

 

「楽しんどい」たのしんどい)

 

 

どのくらいかというと、

↓このくらい

金明のメンバーなら、

この3人の美女の顔を見れば、

 

その楽しさと、

そのしんどさが、

想像つきますね?

センターの美女は、「しんど~~~~~~~~い!!」と叫んでおられます。

なのに、どうでしょう。

このさわやかな笑顔。

はじめての方は、惚れないように気を付けて下さい。

 

 

ちなみに、

一番右側が、

金明自慢の、

愛すべき、

 

ジェットエンジン

(しかも戦闘機なみ)

 

彼女のチャリ速度は、

よく、

マッハ)で表されています。

なんか昔、そんな女子プロレスラーいたよな。

 

火を噴きながら、走ってはりますので、

遠くに見えたなと思ったら、

巻き込まれないように、

即避難して下さい。(特にワタクシとケンタ)

ただ、たまに巻き込まれると、

知らぬまに上達してるという話もあります。(金明伝説)

 

以上、

ハル巻き注意報でした。(←愛をこめて表現してるつもり)

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村

 

 

新世界紀行(?)

タイトルだけ見れば、ちょっとしたテレビ番組っぽいのですが、

すみません。

コテコテの「新世界」です。

 

こんばんは。

金明のクボタ(どっちかというと農業機械の方)こと、イッチーです。

(なにげに久しぶりのパターンやけど、絶対スベってる (T▽T) )

 

今日は、ちょっと太鼓と離れますが、

よろしかったらおつきあい下さいませ。

 

部活から帰って来た中一になる長女が「串カツが食べたい!」と言い出しまして。

我が家で「串カツ」と言いますと、「新世界」の串カツを指します。

 

イッチーお気に入りのエリアでもある大阪「新世界」。(印象悪くならへんか?)

長女が小学生のころから、新世界の串カツに連れて行っておりまして、

「新世界の串カツはこうやって食うんや」的教育も行い、

今となれば、ちょいと慣れたもの。

二度漬け禁止はもちろん、

キャベツでソースをすくう様も、地元住民的少女。

 

いつだったか、

ジャージっぽい格好で、ゲタをころがしながら新世界を歩いていると、

「あの~、昨日の夜の通天閣のライトアップは青でしたか?」

と、観光客らしき女性に尋ねられたワタクシ。

 

いや、このへんの住人じゃないし、昨日の夜なんて知らんがな・・・と思いつつ、

「青やったでぇ~♪」と、答えてみたり。(そのときの方、ごめんなさい)

娘に「(新世界の)串カツが食べたい」と言われて、NGを出す理由がありまへん。

 

で、行動力だけはあるものですから、

即決にて、「ほな、行こか。」と、車でぷぷいと走り、

いつも停めている駐車場で、ほぼ毎回遭遇する家なきオジサンを見ながら、なじみの店に向かいます。

 

この景色、いつもながら、テンション上がりますねぇ。

 

 いつも行くのは、この某お店。

なぜかわからないのですが、いつもここになってます。

 

 にぎわっているときは、迷わず、一気に数を注文すべし・・・な、我が家。

この、雑に見える仕事が新世界っぽい。(店の人、すまぬ。これも誉め言葉の1つ。)

 

やっぱ、どて焼もはずされへんねぇ・・・。

 

キャベツは、ガンガンにオカワリします。

恥ずかしいなんて言ってたら、新世界でメシは食えぬ。(どんなんや)

 

これも新世界的な風景っぽくて、けっこう好きだったりします。

歴史を感じるものや、見知らぬものも、新世界価格で販売中。(笑)

 

と、実は、コアな新世界的なところは殆ど紹介できてないのですが、

残念ながら、そのあたり・・・

 

清く正しく美しき金明のブログでは、

 

一生、書けまへん。

 

ん?

新世界に串カツ食べに行きたくなった?

 

行きましょう。

イッチーと。

男女問わず、ラブラブで案内するから、

 

ゴチよろしく。 ( ̄▽ ̄) でかっ

 

それとも、金明新世界ツアー、やる?(誰も行かんわっヽ(;゜Д゚i|!))

 

 ↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村 音楽ブログ 和太鼓へ
にほんブログ村