コンバンワ。
イッチーです。
大きな声では言えませんが、
金明の高木○ーと言われています。
てか、はなぢブ―やろ。 ( ̄TT ̄)ウハハー
今日は太鼓教室でした。
まずは、太鼓教室の皆様。
私を筆頭に、至らぬところ多々あったかとは思いますが、今日も楽しく練習をしていただいてありがとうございました。
なかなか覚えの早い方、また、ご自宅でしっかり復習をしていただいて、楽譜にもいろいろ書きこんで下さっていた方、「休憩はいいのでやりましょう♪」と言っていただいた方などなど、次回がまたまた楽しみです。
また来月、お会いできるのを楽しみにしております。
ヾ( ̄▽ ̄)
さて。
ここからは、ちょっと金明メンバーに目線を合わせて。
本日の隊長は、ふみやくん。副隊長は、けんたくん。
それに、ゆきちゃん、あいちゃんと、どーでもいいオマケのワタクシ、イッチ-5名で担当させていただきました。
「教えるのが下手ですみません」と言っていた、ふみやくん。
でも、ちゃんと伝わっていたし、一生懸命さも皆さんも感じていただけたみたいだよ。
そして、前回のテーマの復習と、新しいとこもちゃんと進めてたのでバッチリ。
同時に、日頃指導にあたる上席メンバーのすごさもわかったよね~。
ワタクシもとってもいい勉強になりました。(←教える能力皆無な人)
まわりをよく見てた、けんたくん。
中学生の受講者さんにも、ちゃんと気を配ってあげて、横についたりしてあげてたね。
うんうん。偉いなぁ・・・と思いながら見てたよ。(←だからオマエはナニしてんねん)
それから、受講者の方からご要望をいただいて、
お手本として叩くいつものあけあけのポジションをやってくれたのがユキちゃん。
うしろから見ていてもとってもキレイなフォームで、きっとみなさんのお手本となれたことでしょう。
ワタクシも、しっかりお手本にさせていただきました。(←だからオマエはナニしてんねん(再))
そして、あいちゃん。
積極的に今日来てくれて、受講者さんと一緒に叩いて、雑談もしたりして、いい雰囲気にしてくれてたね~。
きっと、空気和んでたと思うよ~。
ヨカッタ、ヨカッタ。練習もできてヨカッタ。(笑)
なんか、気がついたら、受講者のみなさんにほぼ1人ずつ金明メンバーがついてたりして、
「あ~、みんながんばってるなぁ」と、ひとり感心(感動)しておりました。(←だからオマエが問題)
え?
ワタクシ?
そりゃ~、いつものように、
無駄話して、あっちの受講者さんやこっちの受講者さんと笑ってました。
あっはっは~。
・・・
すっ、すみません!! ( ̄Д ̄;)
ということで、
教室終了後は、みんなでラーメン行きました。
う、うまかったね~♪ ( ̄▽ ̄;) アハハハ
また来月、お手伝いに行きますっ。 ∠( ̄∧ ̄) タブン
クルイミナイワー ゜Д゜)/ ヒュンヒュン ε=\ ε=/ ε=ε=ε=┏( >_<)┛ヤッパリカー
以上。
本日の太鼓教室、金明メンバーの巻・・・でした。
↓和太鼓ブログランキングにも参加中っす。エブリデー、ぽちっと♪オネガイシマス。

にほんブログ村